障害年金の請求を親切・丁寧・スピーディに! 障害年金の請求を親切・丁寧・スピーディに! 障害年金の請求を親切・丁寧・スピーディに!
  • TOPページ
  • 事務所案内/プロフィール
  • 障害年金特化
  • サービス/相談内容
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • お問い合わせ
  • 年金のブログ

あなたの近くに障害年金の専門家はいますか?障害年金、もらえないとあきらめていませんか?

障害年金について

  • 請求までに何度も窓口に行かなければならない現実を知っていますか?
  • 不支給の決定が出ても、再チャレンジする方法があることを知っていますか?
  • 障害認定基準という難しい基準があることをご存じですか?
  • 不服申し立てを見越した準備が必要であることを知っていますか?

障害年金の対象となる傷病の例

ほとんどすべての傷病が対象となりますので、まずはご相談ください!

精神の障害

認知症、老年性精神病、アルコール精神病、統合失調症、うつ病、そううつ病、てんかん、
知的障害、発達障害、その他原因不明の精神病 など

精神の障害
肢体の障害

上肢または下肢の離断・切断、脳血管障害による後遺症、脳軟化症、重症筋無力症、
関節リウマチ、多発性硬化症、多系統萎縮症 など

肢体の障害
その他の傷病(例)

糖尿病関連疾病(糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症など)、
がん(肺がん、肝臓がん、大腸がん、乳がんなど)、心臓疾患、その他難病 など

その他の傷病(例)

報酬額表

ご依頼内容 報酬料
障害年金に関するご相談 初回無料相談にて承ります
事前調査費(年金事務所等への調査手数料) 10,000円 + 消費税
着手金(契約成立時に申し受けます) 20,000円 + 消費税 (報酬に充当)
報酬 年金額の2か月分+消費税 または初回支払額の10.%+消費税のいずれか高い方

※お客様ご自身で請求をして頂く場合に必要なアドバイスをさせて頂くアドバイスコースもございます。

新着情報

2014年6月30日 平成26年6月1日から「肝疾患による障害」認定基準が一部改定されました
2014年6月19日 電話受付時間のご案内
2014年6月17日 障害年金サポートチームきずなのホームページを開設しました
無料相談のご予約はこちらをクリック
Copyright © 2014 障害年金サポートチームきずな All Rights Reserved.